第22回日本臨床腫瘍学会学術集会 in 神戸 のお知らせ [会期:2025年3月6日(木)~3月8日(土)]
第22回日本臨床腫瘍学会学術集会 in 神戸 のお知らせです。会場内(神戸国際展示場 2号館 1F コンベンションホール アカデミアブースC)でJ-SUPPORTのブース展示を行います。ご参加される方はぜひお立ち寄りください。

2025年3月11日(火) 「緩和ケア病棟におけるリハビリテーションの有効性検証研究 成果報告会」のお知らせ
J-SUPPORTでは研究支援グループ連携によるリソースの共有を進めています。連携している研究支援グループ:JORTCのイベントをご紹介いたします。

2025年2月27日(木) 第9回 実装科学セミナーのお知らせ
J-SUPPORTでは研究支援グループ連携によるリソースの共有を進めています。連携している研究支援グループ:N-EQUITY(健康格差是正のための実装科学ナショナルセンターコンソーシアム)のイベントをご紹介いたします。
![第39回日本がん看護学会学術集会 in 札幌 のお知らせ [会期:2025年2月22日(土)~2月23日(日)]](https://www.j-support.org/files/39JSCN_thumb.jpg)
第39回日本がん看護学会学術集会 in 札幌 のお知らせ [会期:2025年2月22日(土)~2月23日(日)]
第39回日本がん看護学会学術集会 in 札幌 のお知らせです。会場内(グランドメルキュール札幌大通公園、2階ホワイエ、小間番号40)でJ-SUPPORTのブース展示を行います。ご参加される方はぜひお立ち寄りください。

2025年1月30日(木) 第3回 実装科学セミナーのお知らせ
J-SUPPORTでは研究支援グループ連携によるリソースの共有を進めています。連携している研究支援グループ:N-EQUITY(健康格差是正のための実装科学ナショナルセンターコンソーシアム)のイベントをご紹介いたします。

2025年2月13日(木) 2024年度 第10回行動科学・サバイバーシップセミナーのお知らせ
2024年度 行動科学・サバイバーシップセミナーの第10回目が開催されます。国立がん研究センター がん対策研究所 サバイバーシップ研究部 藤森麻衣子 先生から「患者市民参画による臨床研究の実践および推進の取り組み」をテーマにお話いただきます。
第6回J-SUPPORT研究成果報告会の動画・レポートを公開しました
2024年11月12日開催、第6回J-SUPPORT研究成果報告会の当日の動画およびレポート、事後アンケート結果を公開いたしました。

2025年1月14日(火) 2024年度 第9回行動科学・サバイバーシップセミナーのお知らせ
2024年度 行動科学・サバイバーシップセミナーの第9回目が開催されます。東北学院大学人間科学部 教授 金井嘉宏 先生から「セルフ・コンパッションを活用する」をテーマにお話いただきます。

2024年12月5日(木) 2024年度 第8回行動科学・サバイバーシップセミナーのお知らせ
2024年度 行動科学・サバイバーシップセミナーの第8回目が開催されます。北海道医療大学 心理科学部臨床心理学科 准教授 センター長 金澤 潤一郎 先生から「大人の発達障がいの方への周囲の接し方のコツ」をテーマにお話いただきます。

《参加申込受付中》第2回緩和研究ワークショップ
J-SUPPORTでは緩和治療・サイコオンコロジー領域の研究立案に関する合宿研修を、今年度も開催します。経験豊富な講師陣と自分のアイディアを研究計画書にする実践演習を含む1泊2日の合宿研修です。
《終了しました》第6回J-SUPPORT研究成果報告会
第6回J-SUPPORT研究成果報告会の開催が終了しました。患者様、市民の皆様、医療者の皆様から多くのお申し込みをいただき感謝申し上げます。当日の様子は追ってご報告する予定です。
《お申込みを締切りました》第6回J-SUPPORT研究成果報告会
第6回J-SUPPORT研究成果報告会の参加お申込みを締切りました。患者様、市民の皆様、医療者の皆様から多くのお申し込みをいただきましたこと感謝申し上げます。当日の様子は追ってご報告する予定です。

2024年11月26日(火) 2024年度 第7回行動科学・サバイバーシップセミナーのお知らせ
2024年度 行動科学・サバイバーシップセミナーの第7回目が開催されます。医療法人社団五稜会病院札幌CBT&EAPセンター センター長 坂野 雄二 先生から「サバイバーにはならなかった認知行動療法家のツブヤキ」をテーマにお話いただきます。
2024年11月23日(土) 24日(日) 医療従事者対象マインドフルネスプログラム(MaHALOプログラム)のお知らせ
J-SUPPORTより、関連団体の「MaHALOプログラム事務局」のイベントをご紹介いたします。

2024年11月24日(日) 日本学術会議 共生社会に向けたケアサイエンス分科会 第1回公開シンポジウムのお知らせ
J-SUPPORTより、関連団体の「日本学術会議 共生社会に向けたケアサイエンス分科会」のイベントをご紹介いたします。

2024年11月21日(木) 第7回 実装科学セミナーのお知らせ
J-SUPPORTでは研究支援グループ連携によるリソースの共有を進めています。連携している研究支援グループ:N-EQUITY(健康格差是正のための実装科学ナショナルセンターコンソーシアム)のイベントをご紹介いたします。

2024年10月28日(月) 2024年度 第6回行動科学・サバイバーシップセミナーのお知らせ
2024年度 行動科学・サバイバーシップセミナーの第6回目が開催されます。今回は『気持ちのつらさ』に焦点を当て、個別の価値に配慮したケアを必要なすべての人々に届けるための方法をディスカッションを交えて一緒に考えていくセミナーです。

2024年10月24日(木) 第6回 実装科学セミナーのお知らせ
J-SUPPORTでは研究支援グループ連携によるリソースの共有を進めています。連携している研究支援グループ:N-EQUITY(健康格差是正のための実装科学ナショナルセンターコンソーシアム)のイベントをご紹介いたします。
《開催まであと1か月》第6回 J-SUPPORT 研究成果報告会
第6回 J-SUPPORT 研究成果報告会開催まであと1か月となりました。過去に開催しましたJ-SUPPORT研究成果報告会の記事・動画のアーカイブをご覧いただけます。

2024年10月8日(火) 2024年度 第5回行動科学・サバイバーシップセミナーのお知らせ
2024年度 行動科学・サバイバーシップセミナーの第5回目が開催されます。早稲田大学人間科学学術院 助教 畑 琴音 先生から「がんサバイバーシップにおけるセルフヘルプ式支援の活用」をテーマにお話いただきます。